Linux

【Linux】aptについて調べてみた

【※ 当記事は2020年7月2日時点の情報です】

ペイヴメント(@pavement1234)です。

エンジニア
エンジニア

aptについて知りたい。

こんな悩みを解決します。

バージョン情報

Linux Kernel 3.14

apt

aptについて軽く調べてみました。

・aptはapt-getとapt-cacheの統合を目指したコマンドである
・apt dist-upgradeは新規パッケージをインストールする場合がある。既存パッケージを削除する場合がある
・apt upgradeは新規パッケージをインストールする場合がある。既存パッケージは削除しない
・apt-get upgradeは新規パッケージをインストールしない。既存パッケージも削除しない
・基本的にはapt upgradeを使うのが良い
・aptの高速化版apt-fastがある。GitHubでソースを入手できる
・Ubuntu/Debianのパッケージファイル(*.deb)をインストール、削除したりできる

コマンド 内容

sudo apt update リポジトリ一覧を更新(リポジトリ追加・削除時には必ず実行すること)
sudo apt upgrade パッケージを更新(通常のパッケージ更新時はこのコマンドを使用する)
sudo apt full-upgrade パッケージを更新(保留されているパッケージを更新するときに使用する)
sudo apt autoremove 更新に伴い必要なくなったパッケージを削除(apt実行時にこのコマンドを実行するよう表示されたら実行する)
sudo apt install {パッケージ名やdebファイルのパス} パッケージやdebファイルをインストール
sudo apt remove {パッケージ名} パッケージを削除
sudo apt remove –purge {パッケージ名} パッケージを完全削除
sudo apt show {パッケージ名} パッケージの詳細情報を表示
sudo apt list {パッケージ名} パッケージを検索(完全一致)
sudo apt search {パッケージ名} パッケージを検索(部分一致)
sudo dpkg -l インストール済みのパッケージ一覧を表示
sudo dpkg -L {パッケージ名} パッケージのインストール先を表示
cat /var/log/apt/history.log aptコマンドの使用履歴を表示
sudo apt autoclean キャッシュされているが、インストールはされていないdebファイルを削除
sudo apt clean キャッシュされている全てのdebファイルを削除
apt moo Super Cow Powersを発動。スーパー牛さんパワー。イースターエッグ。
echo “{パッケージ名} hold” | dpkg –set-selections パッケージをアップデート対象から除外
echo “{パッケージ名} install” | dpkg –set-selections パッケージをアップデート対象に戻す

まとめ

今回はさらっと終わります。

ITスキルを身につけると条件の良い転職が可能になる

ITスキルを身につけると条件の良い転職が可能になります。当ブログがそのキッカケになったら幸いです。


ABOUT ME
ペイヴメント
ペイヴメントのエンジニア塾(当ブログ)では20年以上の経験から得られたプログラミング系ノウハウについてベテランにも満足して頂けるような内容の濃いコンテンツを初心者にも分かりやすい形で日々発信しています。【経歴】ベンチャーのソフトハウスで4年勤務後、精密機器メーカーのソフト開発部門に勤務し今に至ります。
error: Content is protected !!