【※ 当記事は2020年7月2日時点の情報です】
ペイヴメント(@pavement1234)です。
Android Studioのインストール方法とスマホアプリの構築方法(概要)を知りたい。
こんな悩みを解決します。
環境
Windows10 Home(64bit)1903
Android Studio 3.6.3
目次
スマホアプリを作って公開してみたいんですよね。できればクロスプラットフォームが良いです。ゆくゆくは収益につなげたい。
クロスプラットフォーム対応のスマホアプリを作るにはXamarin、Flutter、React Nativeあたりを選ぶ必要があるんですが、いきなりだと難しいから今回はAndroid向けのアプリを作ってみます。Googleが提供してるAndroid StudioはFlutterの開発環境でもあるので、ステップアップできると思うので。
インストール手順
①android studioのダウンロードページに行く
ここに行きます。
②「DOWNLOAD ANDROID STUDIO」をクリックしインストーラをダウンロードする
「DOWNLOAD ANDROID STUDIO」をクリック。
すると利用規約が出てくるので「上記の利用規約を読んだ上で利用規約に同意します」を選択し「DOWNLOADする:ANDROID STUDIO(Windows用)」をクリック。
「ファイルを保存」をクリック。
インストーラを実行
インストーラをダブルクリック。
「Next」をクリック。
「Next」をクリック。
「Next」をクリック。
「Install」をクリック。
インストール実行中。
Completeと表示されたら「Next」をクリック。
「Finish」をクリック。
「OK」をクリック。
どっちでも良いです。「Send usage statistics to Google」を選ぶとGoogleに情報が飛ぶようになるみたいです。
「Next」をクリック。
「Next」をクリック。
「Next」をクリック。

「Finish」をクリック。
コンポーネントのダウンロード中。
コンポーネントのダウンロード完了。「Finish」をクリック。
これでインストールは終わりです。
簡単なアプリを作ってみよう
「Start a new Android Studio project」をクリック
「Empty Activity」を選択し「Next」をクリック
Name:HelloWorld
Package name:いじらない ※Nameに連動して勝手に変わる
Save location:いじらない
Language:Java ※私の好み
Minimum SDK:API 29:Android 10.0(Q)
上記設定が終わったら「Finish」をクリック。
メイン画面が立ち上がる。メニューから「Tools」→「AVD Manager」を選択。
「+Create Virtual Device」をクリック。
「Next」をクリック。※今回はエミュレータで実行するだけなのでどれでも良い。
表の一番上にある「Download」をクリック。
「Accept」を選択し「Next」をクリック。

コンポーネントのダウンロード中。
ダウンロードが完了したら「Finish」をクリック。
表の一番上の行から「Download」の文字が消える。「Next」をクリック。
「Finish」をクリック。
「×」で閉じる。
メニューから「Run」→「Run」をクリックすると0、1、2の選択肢が出てくるので「1. app」をクリック。
エミュレータが起動し「Hello World」と表示されるアプリが実行される。閉じるときは右側のアイコンが列挙されているWindowを「×」で閉じればよい。
簡単でしたね。プログラムを一切書かずに「Hello World」を表示できました。※本記事では実機(スマホ)へのダウンロードは扱いません 別に記事を書こうと思います。
そもそも何でAndroidアプリを作りたいのか
趣味でアプリを作りたいという方もいらっしゃると思いますが、作るからには収益化したいのが本音ではないでしょうか。こんなパターンがあるのでご参考まで。
パターン | 収益化の方法 |
有料アプリ |
アプリを購入。 |
アプリ内課金 |
ゲームの中でアイテムを購入。 |
広告収入 |
アプリの端っこに広告を表示する。 |
クロスプラットフォーム対応のスマホアプリを作るには?
冒頭にも述べましたが、クロスプラットフォーム対応のスマホアプリを作るにはXamarin、Flutter、React Nativeあたりを選ぶ必要があります。比較をしましたので参考にしてみてください。3つともiOS、Android、Windowsに対応しています。
開発ツール | 比較 |
Xamarin |
会社:Microsoft 言語:C# 開発環境:Visual Studio アプリ:Nintendo Switch Onlineなど |
Flutter |
会社:Google 言語:Dart(Javaライク) 開発環境:AndroidStudio、VSCode アプリ:Google Adsなど |
React Native |
会社:Facebook 言語:JavaScript 開発環境:Nuclide、VSCode アプリ:Facebook、Instagramなど |
まとめ
Android Studioを使ったスマホアプリ構築をご紹介しました。どんなアプリを作るかは悩ましいところと思いますが、アイデア次第で大きな収益を得ることも可能です。またスマホアプリを作るスキルを身に着けることで、副業でアプリ開発などを行うことも可能になりますので、ぜひチャレンジしてみてください。
ITスキルを身につけると条件の良い転職が可能になる
ITスキルを身につけると条件の良い転職が可能になります。当ブログがそのキッカケになったら幸いです。