-
-
【無線LAN】SX-SDMAC 2832S+(SDIOカード)を富士通AH30/Sに挿したが認識しなかった
2020/8/3
SDIOという規格をご存じですか? SDカード形状のデバイスに無線LANとかPHSみたいな通信機能を持たせたものでして2000年代(10年以上前)に売られてましたが最近あまりみかけなくなりました。 ≫ ...
-
-
【初心者向け】C言語の基本的な文法(後編)
2020/9/10
C言語の基本的な文法をざっくり紹介します。 極力さらっと読める感じにしていますが、たまにマニアックな話題(中・上級者向けのネタ)に触れています。 後編では⑬標準入出力とエスケープシーケンス、⑭文字列操 ...
-
-
【初心者向け】C言語の基本的な文法(中編)
2020/9/10
C言語の基本的な文法をざっくり紹介します。 極力さらっと読める感じにしていますが、たまにマニアックな話題(中・上級者向けのネタ)に触れています。 中編では⑦関数、⑧構造体・共用体・enum、⑨配列、⑩ ...
-
-
【初心者向け】C言語の基本的な文法(前編)
2020/9/10
C言語の基本的な文法をざっくり紹介します。 極力さらっと読める感じにしていますが、たまにマニアックな話題(中・上級者向けのネタ)に触れています。 前編ではカンタンなプログラム実行方法(HelloWor ...
-
-
【Ubuntu18.04】プログラミング環境を無料で構築する方法
2020/11/3
Ubuntu18.04にプログラミング環境を無料で構築する方法を説明します。 Linuxプログラミングインタフェース created by Rinker Amazon 楽天市場 Yaho ...
-
-
【初心者向け】Go言語の基本を知りたい
2020/9/10
Go言語ってご存じですか?Googleで開発されたプログラミング言語です。 C/C++とかJavaみたいにコンパイルしてプログラムを作る静的型付け言語です。 Go言語は使いづらいという意見を聞きます。 ...
-
-
【無線LAN】組み込みボードで無線LANを動かしてみた(QCA9377失敗編)
2020/11/3
【無線LAN】組み込みボードで無線LANを動かしてみた(Intel N6300編)を実験したところ、Intel N6300はAPモードになれないことが判明。 そこでクアルコムアセロス社のQCA9377 ...
-
-
【無線LAN】組み込みボードで無線LANを動かしてみた(Intel N6300編)
2020/7/16
古いパソコンから抜き取ったN-6300というIntelの無線LANカードを例えばRaspberry Piみたいな組込デバイスに接続したいんです。 インテル Intel Centrino Ultimat ...
-
-
【PC】Linuxビルドのノウハウ(残課題)
2020/7/16
Linuxのカーネルビルドに関する残課題を1つ1つ解決していきます。 詳解 Linuxカーネル 第3版 created by Rinker Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 組 ...
-
-
【PC】Linuxビルドのノウハウ(ビルドとインストール)
2020/7/16
Linuxのカーネルビルドとインストールに関するメモです。 詳解 Linuxカーネル 第3版 created by Rinker Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 組み込みLi ...