WEB

【VSCode】日本語化とHTML+CSS+JavaScript開発環境構築ノウハウ

【※ 当記事は2020年5月25日時点の情報です】

ペイヴメント(@pavement1234)です。

エンジニア
エンジニア

VSCODEを使ってみたい。
VSCODEをインストールしたけど使い方がわからない。
VSCODEはデフォルトが英語表記なので日本語表記に変えたい。

バージョン情報
Windows10 Home(64bit)1903
Visual Studio Code 1.44.2
Japanese Language Pack for Visual Studio Code 1.44.2(VSCODEプラグイン)



VSCodeって何よ?

VSCodeとは
Microsoftが開発した無料(オープンソース)のプログラミング用エディタです。
特徴は以下の通り。

軽量でサクサク動く。すぐ立ち上がる
Extension(拡張機能)が豊富。
C/C++、Python、JavaScript、などなど
入力候補の自動表示(インテリセンス)がいい感じ
デバッガがついてる
WindowsでC言語をデバッグする場合、
MinGWのgdb.exeを指定すればステップ実行できる
コンソール(コマンドプロンプト)がGUI上で使える。
これって意外に便利

無料でプログラミングできるって聞いてインストールしたものの、
正直わけわかんないと感じました。
インストール直後は英語表記なので日本語化したいし。

Extension(拡張機能)を入れないとC/C++とかPythonの開発ができないし。
本記事で試すHTML+CSS+JavaScriptはプラグイン不要です。

初心者にあんまり優しくない、、、と感じましたが、
高機能なVSCODEを使いこなしたいという思いが強く働き、
インストール手順と環境設定を記録することにしました。

この記事ではまずVSCODEをインストールし、
日本語化HTML+CSS+JavaScript開発環境を構築します。
是非トライしてみてください。

インストール手順

  • VSCODEをダウンロード
  • VSCODEをインストール

①VSCodeを配布しているページに行く

ここを開きます。
≫Download Visual Studio Code

②VSCodeをダウンロード

自分のプラットフォームのインストーラをダウンロード
私はWindows10なので一番左をクリックしました
本記事はWindows前提で書いてます
)。

③インストーラを実行

インストーラをダブルクリック。

 

 



「同意する」を選択し
「次へ」をクリック。

「次へ」をクリック。
PATHへの追加をONにすることを強くオススメします。
あとで紹介しますが
CMDプロンプトにcodeと入れてリターンを押すだけでVSCodeが起動できます。
これ超便利。

「インストール」をクリック。

インストール中…。

「完了」をクリック。

VSCodeが起動します。

エンジニア
エンジニア

ここまでは私もやってみたんですよね。

日本語化パックのインストール

  • 日本語パック(Extension)をインストール
  • 再起動

①日本語化パックを検索しインストールする

左端の「Extensions」アイコンを押し、
検索ウィンドウに
Japanese Language Pack for Visual Studio Code」と入力しリターン。

Microsoftの日本語化パックが見つかるので
Install」をクリック。

再起動が求められるので
Restart Now」をクリック。

再起動後、
日本語表記に変わります。

エンジニア
エンジニア

日本語化ってこんな簡単だったのか…。

HTML+CSS+JavaScript

  • 作業フォルダを設定
  • HTML、CSS、JavaScriptファイルを作成
  • LiveServer(VSCODE上で動く擬似的なWebサーバ)でHTMLを表示

①作業フォルダを設定する

メニューから「ファイル」→「フォルダーを開く」をクリックし、
例えば「C:\temp\html_css_js」というフォルダを指定します。

②HTML、CSS、JavaScriptのファイルを作成する

メニューから
「ファイル」→「新規ファイル」を選択。

「Untitled – 1」というファイルが出来るので、
エディタで以下の内容を入力しtest.htmlいうファイル名で保存。

再びメニューから
「ファイル」→「新規ファイル」を選択。

「Untitled – 1」というファイルが出来るので
エディタで以下の内容を入力し
test.jsいうファイルを名で保存。

再びメニューから
「ファイル」→「新規ファイル」を選択。

「Untitled – 1」というファイルが出来るので
エディタで以下の内容を入力し
test.cssいうファイルを名で保存。

ここまで進めるとエディタがこんな風になります。

③Live Serverでtest.hmtlを開く

図のようにtest.htmlを右クリックして
Open with Live Server」をクリック。

Live Serverとは擬似的なWebサーバーです。

標準ブラウザ(Firefox)が開き、
ポップアップ画面が表示されるので「OK」ボタンをクリックすると
続いてWEBページが表示されます。


このようにHTML+CSS+JavaScriptを入力してLive Serverで表示することで、
Webページの見た目を適宜チェックすることが出来ます。
エンジニア
エンジニア

なんかあっという間にWEBページが出来ちゃいましたね。
自分も早く試してみたいです!

まとめ

VSCodeの日本語化とHTML+CSS+JavaScriptの環境構築を行いました。
この後はHTML+CSS+JavaScriptの入門書などを参考に
いろいろなWEBページを作ってみると良いと思います。
当ブログでも実験記事を書いていきますので、
ぜひ見てって頂けるとありがたいです。


ABOUT ME
ペイヴメント
ペイヴメントのエンジニア塾(当ブログ)では20年以上の経験から得られたプログラミング系ノウハウについてベテランにも満足して頂けるような内容の濃いコンテンツを初心者にも分かりやすい形で日々発信しています。【経歴】ベンチャーのソフトハウスで4年勤務後、精密機器メーカーのソフト開発部門に勤務し今に至ります。
error: Content is protected !!