プログラミング

【Eclipse】無料で使える統合開発環境のインストール方法(Pleiades All In One)

【※ 当記事は2020年7月2日時点の情報です】

ペイヴメント(@pavement1234)です。

エンジニア
エンジニア
「Pleiades All In One」という
Javaの統合開発環境のインストール方法を知りたい。


Eclipse(統合開発環境)の日本語化
各種プログラミング言語のプラグインを簡単にインストールできる
Pleiades All In Oneというパッケージがあります。
Eclipseって無料で配布されているのは良いのですが
プラグインを自分で探さなければならなくてインストールが大変だったので、
大変ありがたい。
ちなみにEclipseは月食という意味ですが、
Pleiadesはプレアデス星団。
どちらも星にちなんだ名称なのです。

Pleiadesのインストール方法

①JDKだけが必要な方

Java開発に慣れていて、
JavaプログラムをちょこっとコンパイルするだけでOKなら
こちらのページにどうぞ。
≫参考:【Java】JDK(Java Development Kit)のインストール方法

Pleiadesをインストールしたい方は②に進んでください。

②Pleiadesのダウンロードページに行く

ここに行きます。
≫ Pleiades All in One ダウンロード

③「Eclipse 2020」をクリック
特別な理由がなければ最新を選んでおいたほうが無難です

④好きなEditionをダウンロード

私はWindows 64bitUltimateFull Edition
(すべてのパッケージが入ったもの)を選びました。
すでにMinGWとかJDKとかが自前で準備できてる人は
Standard Editionで良いと思いますし、
利用したい言語が限られている(例えばJavaだけ使いたいみたいな話)なら、
その言語用のものを選べばよいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

約2.15GBです(デカイ)。

 

 


⑤Pleiadesプラグインのダウンロードページに行く

さっきと同じページに行きます。
≫ Pleiades All in One ダウンロード

⑥「Windows」をクリックし、プラグインをダウンロード

約51.9MBです(まあまあデカイ)。

 

⑦7zipで解凍

ダウンロードした
pleiades-2020-03-ultimate-win-64bit-jre_20200322.zip」と
pleiades-win.zip」を7zipで解凍します。

※7zip以外を使うとダメみたい。

⑧Pleiades本体をCドライブ直下に配置

pleiades-2020-03-ultimate-win-64bit-jre_20200322.zip」を解凍すると
pleiades」というフォルダが出来るので
Cドライブ直下に置きます。

 

 

 

 

 

 

⑨Pleiadesプラグインのsetup.exeを起動

pleiades-win.zip」を解凍すると
pleiades-win」というフォルダが出来るので
setup.exe」をダブルクリック。

 

 

 

 

 

⑩eclipse.exeを指定して「日本語化する」をクリック。

インストールに成功するとこんなメッセージが出るので「OK」をクリック。

「終了」をクリック。

pleiades-win」というフォルダを削除します。

Pleiadesの起動とJavaプロジェクトの作成

①Eclipse.exeを起動

「C:\pleiades\eclipse\eclipse.exe」を起動します。
※これまでの手順通りに進めていたらここにインストールされます。

初回起動時「XAMPP」のセットアップが走りすぐにインストールが終了。
リターンを押すと閉じます。

「ワークスペースとしてのディレクトリー選択」が出てくるので「起動」をクリック。
※そのうちワークスペースを他のフォルダに置きたくなるけど今はこれで良し。

ファイアウォールの警告が出てきますので「アクセスを許可する」をクリック。
※ここで一度eclipse.exeが閉じてしまうかもしれません。
閉じてしまったらもう一度「C:\pleiades\eclipse\eclipse.exe」を起動してください。

起動しました。

②Pythonの環境変数を設定

Pythonの環境変数「PYTHONPATH」の設定画面が出てきますので
選択された変更を適用(未選択を無視)」をクリック。

反映されるまで数10秒かかりました。

③「Javaプロジェクトの作成」をクリック

プロジェクト名に「HelloWorld」と入れて「完了」をクリック。
※プロジェクト名は何でもいいんですが定番のHelloWorldにしてみました。

なんか怒られたけど気にせず「作成」。

それっぽいのが出来た。

④パッケージの作成

「ファイル」→「新規」→「パッケージ」を選択。
パッケージの名前に「test」と入れて「完了」をクリック。
※デフォルトパッケージにクラスを足すのは推奨されないので
適当なパッケージを作りました。

⑤クラスの作成

「ファイル」→「新規」→「クラス」を選択。
パッケージ名「test」は勝手に選ばれました。
クラスの名前を「HelloWorld」にしました。
※モジュール名と被ってますがパッケージ「test」のスコープ内なので大丈夫。

public static void main( String[] args)(V)」のチェックをONにして
最後に「完了」をクリックします。

いい感じのjavaファイルが出来ました。

System.out.println(“Hello World.”);という行を足します。

実際の画面はこんな感じ。

 

 

 

 

⑥実行

「実行」→「実行」→「Javaアプリケーション」を選択。
※プログラムはリアルタイムにコンパイルされていて
エラーが出ると×マークが付いたりします。

左下のペインに「Hello World.」と表示されました。

 

 

 

 

Java以外にどんな言語が使えるか確認してみた

「ファイル」→「新規」→「プロジェクト」を選択するとこんな感じ。
PHP、C/C++、JavaScript、Perl、Ruby、など盛りだくさん。
とりあえずC言語のプログラムを適当に書いて
ビルドしたらMinGWで実行できました。
超簡単です。
※詳細は割愛しますが別の記事で紹介します。

さいごに

Pleiades All In One、如何だったでしょうか?
意外にカンタンにできますので、
ぜひチャレンジしてみてください。

ABOUT ME
ペイヴメント
ペイヴメントのエンジニア塾(当ブログ)では20年以上の経験から得られたプログラミング系ノウハウについてベテランにも満足して頂けるような内容の濃いコンテンツを初心者にも分かりやすい形で日々発信しています。【経歴】ベンチャーのソフトハウスで4年勤務後、精密機器メーカーのソフト開発部門に勤務し今に至ります。
error: Content is protected !!